
- 378: 名無しさん 2025/08/16(土) 17:36:33.75
- 支援も防護もいない防衛軍の小隊があるらしい
- 381: 名無しさん 2025/08/16(土) 17:43:24.06
- 防護はそのうち後方全自動パリィ装置になるんじゃないかな
- 388: 名無しさん 2025/08/16(土) 18:02:59.24
- 防護です(異常バフ)
防護です(攻バフ)
防護です(透徹バフ)
- 389: 名無しさん 2025/08/16(土) 18:03:05.26
- 軍言うても前線部隊だからアタッカー寄りになるのは当たり前なんだよなぁ
単騎性能ない奴がいてもしゃーないやろ
防護1人ぐらいはいてもいいとは思うが
- 393: 名無しさん 2025/08/16(土) 18:11:06.94
-
>>389
まあ確かに部隊で動くこともあるだろうけど11号とかトリガーのpvとか見る限り戦闘員一人の作戦も多そうだし。とはいえオルペはどっちかと言えば支援枠だしトリガーも裏、シードも他の強攻いてこその共同作戦向き。アンビーはオボルスではない。そう考えると陣営内で純アタッカーって11号だけだよな。ゲーム内の実際の性能的には一番表火力ありそうなの11号だしそこまで攻撃的な布陣でもない気がする。
- 394: 名無しさん 2025/08/16(土) 18:11:21.35
-
>>393
表火力って単騎のね
- 398: 名無しさん 2025/08/16(土) 18:24:18.52
- シーザーにクイック支援つければ相当使いやすくなるだろ
- 399: 名無しさん 2025/08/16(土) 18:28:05.99
- シードの方が火力は出るような感じ?(だから何度も調整入ってる?)
でも電気アタッカーは間に合ってるんだよなぁ シード物理強攻で良かったじゃん、なんで飽和してる電気アタッカーなのよ
- 402: 名無しさん 2025/08/16(土) 18:37:25.15
- 苦肉の策として防護は支援亜種に現状なってるから開き直って命破用支援にでもとりあえずしとけばいいんじゃないか
増加シールド分も命破のHPバフとしてカウントすればもうちょっと際立つと思うけどなぁ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1755074912/