703: 名無しさん 2025/09/25(木) 14:28:11.77
ゼンゼロ開発はいつも迷走してるように見える
724: 名無しさん 2025/09/25(木) 14:41:19.01
>>703
一切迷わず客が食いたくもない料理をひたすら作ってる爺どもよりマシでしょ
迷走っていうか客の意見ちゃんとフィードバックしてんだから 一切話聞かないバカよりよっぽど良い
729: 名無しさん 2025/09/25(木) 14:45:17.79
>>724
マジで他のゴミと比べたらゼンゼロは良すぎるわ
日本のクズゲーは全部カスだしアナンタ無限大NTEアズプロとかも全部爆死クソゲーでしかなかった
他の悲惨さを見るとゼンゼロが覇権なのを再確認する
730: 名無しさん 2025/09/25(木) 14:45:44.65
>>724
これはなるほどと思ったな
ユーザーの意見を聞かない→オナニー
意見を聞く→迷走
ネガりたい時はこうすれば良いわけだ
734: 名無しさん 2025/09/25(木) 14:47:30.61
>>730
結局どんな対応取ってもケチつけてくるやつは居るもんなんだわ悲しいことに
無料ゲーは尚更そういうタチ悪いのが寄ってくる
727: 名無しさん 2025/09/25(木) 14:44:27.47
実装が迷走してるように見えるなら、それはユーザーの意見が迷走しているということなんだ🥺
735: 名無しさん 2025/09/25(木) 14:47:57.99
自分の希望通りならフットワーク軽い
不本意であれば迷走してる
客の感想なんて一時のものなんだから運営は2年後3年後を見据えて
客の意見に振り回されずに開発してってほしいね

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1758686633/

コメント一覧
  1. 自分らが運営叩いて方針ひん曲げたのにまたアホな事言ってるよこいつら

  2. それなりの味の物売ってたのにバカ舌の客が味変えさせたんだろ
    おまけに金払いも悪いとか

    • 味変くらいならまだ可愛いもんだけどラーメン屋行ってパスタ出せって要求するのがゼンゼロプレイヤー
      店主がそれに応えようとしてメニューに要望されたものを加えまくったら何の店か分かんなくなったのが今のゼンゼロ

      • 正しい分析だが一つだけ違う所がある

        元々あったメニューは捨ててんだよ…

      • ゲーム性で言えば初期のゼンゼロが一番おもろい、今はワンポチキャラで楽だけどつまらん

    • リシュア・イドリーなんてゲテモノ食品に自ら走った典型やろに
      それで客減るのは自己責任だよ流石に

      • 自分たちが何を作りたいのか見失った結果ゲテモノをゲテモノと気づかずに客に出したのがその2キャラだろうな
        仰る通り因果応報だよほんと

        • そしてそれを自分の性癖だけで否定する客層だからなぁ
          つくづく恵まれない運営だね

    • どんなゲームも色んな意見はあるよ
      それをうまく取捨選択できるかが運営に必要な技量
      いらない意見まで取り入れてるのがゼンゼロ運営

      まぁ若手に任せてるらしいからそこら辺色々甘いんだろうな

    • そら鳴潮ですらゼンゼロと同接も世界セルランも同列になってる所に、課金圧は極力下げる発言もあった無限大に人が流れるのは必定だし、ホヨバゲーのオワコン第一号はこのゲームだよ

      • 中国ゲーって中国の売上が多くを占めてるのもあってゼンゼロ位の位置じゃ中国売上除けば特別凄いって程でもないしな

  3. βテスト見てボリューム少ないとか言ってそう
    とはいえ会社だけでいえばアズプロくらいしか生き残らない気がする
    ホヨバのアプデ速度とゲーム外の充実度について来れるのかな

  4. よかったな無限大とは完全に別物だ
    旧型の箱庭アクションとしては生き残れるかもしれんな
    作り込みが別次元過ぎてゼンゼロがPS3のゲームに見えるレベルだけど

    • その箱庭アクションを捨てて使い捨ての激重マップで探索させてんだからなぁ
      肝心のアクションも裏回ってに戦闘するキャラばっかり
      裏から殴る強攻とか客舐めてるだろアクションゲーなら操作させろや

  5. そもそも無限大はスマホアチアチでライトユーザー獲得しずらそうだから大丈夫じゃないかな。
    あれがスマホでサクサク動くならそれこそ覇権取れるやろね

    • 信者曰くゼンゼロはPSPC勢がほとんどでスマホでやる奴はバカだからiOSセルラン振るわないらしいぞ
      つまり主力のPSPC勢を取られるゼンゼロは終わったな

      • 実際そうだな
        PCユーザーはゲーム選び放題みたいなもんだし無限大も触ると思うわ
        これでホヨバを打ち倒す運営とゲームが現れたらもちろんそっちに行く
        でも結局そうならない気もする

        • 当然ホヨバ倒すまでは行かないよ 倒す必要もないだろう
          客引っ張られるとしたらまずゼンゼロだよなって話さ

    • 無限大の出来と関係なくzzzが初期の期待値を大きく下回るアプデ繰り返して飽きられてるんやろ。
      サ終レベルじゃなくても、収益性低いゲームの優先度は下がってくだろうし、残った層信者相手に今より課金圧強いとじこんになっていくっていう。

  6. 自分が作ったキャラの良さが分からなくなりかけてるのは危険信号手前だから持ち直してほしいんだよな
    まだ殆ど分かってない直近の実装予定より逆に大体分かってる妄想エンジェル待ちになるのが辛い

  7. キャラデザが実装直前で大幅に変わるのを迷走じゃないと強弁するのは信者すぎる

  8. なるほど
    724や729みたいな意見ばっかり聞いてたら軸がぶれぶれの歪なゲームになっちゃったんだな

  9. プレイヤーの要望を積極的に取り入れた結果どうなるのか ゼンゼロで検証してるまである

    • アクションゲーでも3rdとは客層がまた違うだろうしな~
      向こうは根強い固定客ついてるけど、ZZZは古参から離れてるからどうしようもない…

    • 崩壊シリーズはスタレと絡ませる構想があるからどうやったって続く
      ゼンゼロは最初からその梯子を外されてる

  10. フットワーク自体は良さそうだから変な社内政治とか無いならさすがに色々見直しかけてるでしょ
    バージョン2終盤か遅くて3.0が分水嶺になりそう

    • その頃にはサ開してる新作も出てくるだろうし間に合わないと思うけどな
      余程の事がない限り新作に流れた客は戻らんよ

      • そこで危機感を持ってガッツリ差別化するなり積極的に動くか諦めて残ったユーザーの為に保守的になるか見ものだね

  11. 崩壊新作とプチプラにボンプ出してホヨバコミュニティから客引っ張るしかないだろもう
    あーでもボンプ可愛いで興味持ったホヨ民が乳尻太腿のエロ売りゲーには定着しないわな…おわりやね

  12. 客の意見に耳を傾けるのと客に媚びを売るのは全く違うからな
    もちろんゼンゼロ運営がやってるのは後者

  13. 迷走が酷い上にインフレも酷いから課金しようって思えないのが悪循環を産んでる
    すごろく廃止は大英断だったけど、結局迷走しとるから原神スタレほど有能スタッフを回してもらってないんだろうな

    • アレイはテスト時点で評価クソ悪かったのに調整もせずそのままお出しした上に
      拘束時間の長いコンテンツごり押しての全方面フルボッコだから英断でも何でもないんだ

      ゼンゼロらしさやシナリオ演出にも関わる重要なシステムだったのに改善する事をせず全面的に放棄した
      その結果シナリオの大幅改修が必要になって諸々に影響が出て今に至る バーニスのキャラストなんて直撃でスッカスカやぞ

      自分らの作りたい物とプレイヤーの要望の取捨を完全に取り違えてんだよね

      • ベータテストという名の宣伝でしかなかったよな
        ハナからテストやユーザーの声を聞く目的じゃなかった
        ネクサスアニマもインフルエンサーばっかりにテスト権配ってて明らかに宣伝しか考えてなかったしそういう会社なんだろうな

    • むしろ今年最初にリークされた情報によるとゼンゼロは十分にスタッフ回してもらってるらしいけどな
      それでこの体たらくなんだからいくら現場が優秀でも指揮する側が無能だったら無意味だっていういい例だな

  14. 不評だったTVアレイを改善じゃなくて削除した時点でな
    不満が出る原因を分析、改善するんじゃなくてユーザーの目先の好感度を得るためにゲームを変えていった
    自分たちの表現したいものやコンセプトの一貫性をかなぐり捨ててまで

    その結果、ゲームの芯も無いまま迷走し続けて無個性で薄味な凡百ソシャゲになった
    これからも安直なエロ売りで目先の利益を得る自転車操業に終始するだけだろうな

    初期ゼンゼロの強烈な個性に惹かれた人は無限大とかNTEとか行くんじゃね

    • なぜか絶賛されてたしここでも英断だったって評価する人いるけど俺はTVアレイ削除を決めた瞬間ゼンゼロは終わったって思ったがね
      大幅に作り直すならリリース前にやらないといけないし、批判が来るなんてベータテストの時点で分かってたんだから初期の構想を貫き通すのかと思ったらあっさり折れるし
      若手だからでカバーし切れないくらい見通しが甘いんだよなここの運営

    • まあこれよな。
      実際はtvアレイでなんか作っても断層みたいなガバ調整の時点で作れなかったってことなんだろうけど。
      探索パートのキャラチェンも早期に変更できるように改修したけど、あれも本来はコンシューマー寄りのゲーム体験として拘ってたと思うんよな。
      ui云々、便利機能はまだしもコンセプトに関わる部分を簡単に捨ててる時点でって感じするわ。

  15. ゼンゼロの理解度高い人のコメは悲壮感やばいわ
    お前らホントはゼンゼロでもっとキャイキャイしたかったんだよな まぁわかる

  16. TVアレイ不評なんで削除します←まあわかる
    TVアレイ消したんでプロキシをホロウに入れます←それはいらん
    どのみちTVアレイ削除から全部狂ったと思う

    • TVアレイ不評なんで削除します←なんで?全部消せなんて声多かったの?0or100なの?って感じだがな、俺は

      代わりに生えたボンプガイズ他くそみたいなのばっかりだしおかしくなった原因ではあるけど運営の地力がなさ過ぎた
      キャラにしても2.0以降だっさいキャラばっかりだし

      • 2.0入ってから見た目で引きたいキャラがマジでいないくらダサイよな

      • TVアレイ削除なんて普通に考えたら原神でOWをなくすとか、スタレをアクションゲームにするとかレベルの大胆な変更なのに後先考えずに決めたんだとしたら完全にディレクターが無能としか言いようがないわ

  17. マス移動無くなって3dでホロウ歩き回れるようになったのは素晴らしいよ
    街中でキャラ切り替えることもできなかったの、マジありえなかった

    • プレイヤーはあくまでアキラとリンだからって設定
      まぁ「他のソシャゲと同じように」キャラ切り替え出来ないとおかしいって声が多かったんだろうね

      その辺も無限大で上手く昇華されてるよ 技術はスパイダーマンとまんま同じ事やってるだけだがね

      • いまだに通常カメラで自キャラ撮影出来ないのがね 好きなキャラを戦闘外でも眺めたいって要望なんだろうが
        折れて半端な事すんなら最初から実装しとけやって

      • 無限大のキャラ切り替えはまんまGTA5だけどね
        10年以上前のシステムやで

    • あくまで今の探索との比較なら正直スゴロクの方が独特な緊張感や想像を掻き立てられて良かった(周回は勘弁だけど)
      今のはなんというか中途半端
      3Dで表現することを前提としてなかったからか薄味な体験になってしまってる

  18. オルペ弱体化とかシルビー強化とか見ると迷走してんなあと思う
    絶対俺のほうがバランス調整うまいわ

  19. でも無限大の試遊動画みたけど戦闘もっさりすぎてなんでもできるって言ってもすぐ飽きそうだったぞ

    美少女のガワ被せたグラセフスパイダーマンの部分しか見れてないから他の部分を知らんことにはまだなんも言えんが

    • ゼンゼロや鳴潮やってる人はそりゃー戦闘をまず見るだろうさ
      アニメ調とアーバンファンタジーって部分だけ同じでゲームは全く別物だよ
      ただジャンル被らないから影響ないとは言えないのが基本無料のアプリゲーム

      まぁ…一番の問題はゼンゼロ自体が売りであるはずのアクションを作り込めてない事だが

    • 初期PVはよくある派手なスキルアクションだったけどNTEとモロ被りしてたからか差別化のために洋ゲー風の地味なアクションになってたな
      あれってリアル調だからいいんであってアニメ調だと大分地味なのよな

  20. まさか1年半でこんな過疎るとは思ってなかったよ
    サ開のエレン人気とかヤバかったしライカンのキャラデザは今後も一味違うゲームを見せてくれると思ってたよ
    今?運営推しの黒オムツラッシュですww

    • 雅前の時点で相当やばかったと思う、その時点で俺は課金止めた
      ただ雅来てかなり盛り上がったからスタレみたいに途中から激伸びするかも?と思いきやその後は転げ落ちるだけだったね

      • 確かに雅来た時は低迷してたのを押し上げてくれたから、ゼンゼロくるか!?と思ったんだけどな…。スタレはやってないからわからんが人気度からみてもかなりいい塩梅なんだろうなと思うよ

        • 実際既存ユーザーにとっては半年で入るようなインフレじゃなかったし、無敵と広範囲高回転高火力無視っていう戦闘コンテンツを機能させない性能だったから、
          好不評は別としてせっかく作った塔ってコンテンツも速攻で廃れさせたっていう。

      • 俺はアストラで違和感を感じてビビアンで確信した感じで少し遅かったかな
        とはいえ金とマンパワーはあるはずだから流石に何かしらの動きは3ヶ月後くらいから示してくるのでは

    • 原神スタレゼンゼロでゼンゼロが一番最初に先行き不安になるとはそりゃ予想できんわ
      今振り返ると兆候は確かにあったけど

    • エレン人気は別にやばくないよ
      モエチャッカファイアが人気だからMVに写ってたエレンも影響多少受けただけであれないと別にそうでもない

  21. NTEがキャラガチャ無くすか検討中らしい
    プレイヤーの要望聞くフットワークが魅力のゼンゼロ聞くんなら
    やってくれるんじゃねーの?
    もうこの際だからみんなで要望出そうぜ
    これ以上は悪くならんやろ()

    • 今100%キャラ売りでもってるのに、それなくなったら何で稼ぐんだ?
      まさかあのダサいスキン?

    • キャラガチャなしでも他にガチャあるなら意味ないのよな
      キャラだけは無料で手に入りますなんて国産ゲーですら昔からあったりするのに

  22. 方針をどうとるかは、結果が出てるか、出ていないかだろ普通。こんなもんビジネスの基本だわ

    • アリス→シード→オルペと最低位更新中だな 日本以外は割と酷いことになってる

  23. わからん
    何故ゼンゼロだけこんな雑になっちゃうんだろう
    モデラーからしても若手といえどホヨバに在籍するくらいだから間違いなく優秀だろ?
    一度fixしたはずのモデルを今更修正指示回ってきたらさすがに頭に来ててもおかしくないし(しかも変になる)、現場のモチベ下げる修正は負のループだぞ

    • 社内で売れてるタイトルには良い人員が集まる一方でそこに漏れるような人間が集まるのが売れないタイトルなのでは?
      だからこそシードなんてのを推してくるんだよ、能力もだけどセンスとかがズレてると思う

    • もし自分がホヨバで働いてるモデラ―ならゼンゼロだけには配属されたくないな
      モデルの修正ってプレイヤーには有難いかもしれんが現場としては請け負いたくない仕事だろうし行き当たりばったりな指示をする上に反発心も芽生えるしな

    • 開発はがんばってるやろ。
      運営がホイホイユーザーの意見きいて、テストリークの声に踊らされてって最悪じゃん。
      まじで自転車操業で調整してご機嫌とってを繰り返してるだけだわ。4.5年前くらいのソシャゲに比べて過度な難易度やインフレって集金に振り切ってはいないけど、
      それもゲーム性の難易度調整捨ててるだけっていう。

  24. 海外では潮に格付けされたね日本でもここ最近Googleの新規ダウンロード数が潮の方が3倍近く多いからもう厳しい

    • 売上は各種分散してるからアレだけど、DL数だけは隠しようがないからなぁw

  25. そもそもユーザーの声とかソシャゲやることしかできない凡人の声なのに真に受けすぎなんだよなぁ
    適当にかわしといたらいいのに真面目に全部受け入れすぎ

    • 真に受けてる時点で凡人なのでは?凡人の声に踊らされてる時点で大差ないでしょ、1人ならともかく複数人だし
      しかも今現在の状況を正しく見れてるのがその凡人側だからな、シードなんてのを推してる時点で相当ズレてるし

  26. 探索とかあるわけでもないキャラゲーなのにキャラで出来る事が無いんだからそら売れないでしょ

  27. 声の大きいプレイヤーのせいって聞くけどポテンシャル通りとしか思わん
    強いて言うなら運営はインフレの仕方を間違えた

  28. 無限大はライト向けに課金圧低く設定する方針を発表してホヨバースからライト層を毟り取る気満々。
    ホヨバは幽境や異相など重課金向けコンテンツで課金層を囲い込む防御策をとってる、その兼ね合いで人口流出はそこそこ出るのは正直なところ免れない。

    • キャラガチャなしとは言ってるけどガチャないとは一言も言ってないから圧は分らんで
      なんでネットイースやしな

  29. リークされるからな。これのせいで、急遽予定変更したんだろうなって見受けられる点が多々ある。
    つか、ホヨバってリーク多すぎよな。仕方ない部分もあるんだろうけど。

  30. 直近のアリスやシードも当初出たのと全然違う性能で実装されてるし迷走してるのが伝わってくる

コメントを残す

ゼンゼロまとめの関連記事
おすすめの記事