【悲報】サビ残ボンプ、英語と中国語では残業、韓国語では夜勤なのに日本だけ…

002: 名無しさん 2025/4/11(金)
これ、日本だけ酷いかと思ったらどこの国も意味的には大差ないらしい
こういうのにピッタリ当てはまる言葉がある日本が特殊なのかもエンゾウおじさんのとこで休んでていいからな

 

003: 名無しさん 2025/4/11(金)
FF外から失礼します。中国語の加班という単語は確実に給料発生するわけではないです(契約の型次第)。中国語版のボンプの名付けは「○○布(○○ボンプ)」で二文字のルールで、日本語のサビ残みたいに簡潔な単語はないので加班だけにしたと思います

 

004: 名無しさん 2025/4/11(金)
実はその三ヵ国では
残業=サビ残
がデフォなのかもしれない

 

005: 名無しさん 2025/4/11(金)
あるいは日本の翻訳班のメッセージなのかも知れない

 

006: 名無しさん 2025/4/11(金)
日本以外はサビ残の文化がないから!?コンセプトが良いからAでも使うかも

 

007: 名無しさん 2025/4/11(金)
観賞する分には楽しそうw

 

008: 名無しさん 2025/4/11(金)
韓国では残業を夜勤って呼んでいいます!
日本語の残業=韓国語の夜勤だと理解してくれるといいと思ういます!
そして悲しいですが韓国のほとんどの会社は残業しても残業代がありません…

 

009: 名無しさん 2025/4/11(金)
ま、無料配布のボンプやし

 

010: 名無しさん 2025/4/11(金)
よくわかってるじゃない(ちっともよくない

 

011: 名無しさん 2025/4/11(金)
ザンギョウポンプでええのに、わざわざサビザンポンプにするのホンマ…
おすすめの記事